icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科22巻5号

1967年05月発行

外国文献

創治癒促進にZn,他

ページ範囲:P.708 - P.711

文献概要

 Strain(Univ.Rochester Report 1954)は熱傷の治癒にZnを,経口的に与えたところ,著しく促進されたのを経験したが,その理由が判らないでいた.1955年以後,米国では家畜の皮膚損傷を防ぐため,商業的に,食飼の中にZnを加えることになつてきた.しかし臨床にこころみるようになつたのはPilonidal sinus手術創治癒促進に成功(Surgery 59:821,1966)した経験から,始められた.USPのZn sulfate 220 mg t.i.d.61日の,経口投与は無害である.そこで(Lancet 1:121,1967),同年齢,同条件のcontrolと上記Zn群とを比較検討した.wound volumeは両群大体同じ,完全治癒までの日数,1日のhealing rate(ml/24h)はそれぞれControl 80.1±13.7日,Zn群45.8±2.6日(差P<0.02).Control0.44±0.09m1/24h, Zn 群 1.25±0.30ml(P<0.01),t=2.58.つまりZn療法は創治癒を有意に促進する.その経過を見ると,開始より15日ごろまでは両群に有意差なく,これをすぎると.Zn群の創が急に小さくなる.大きい創になるとZn群はControlの1/2の経過で全治した.きわめて興味ぶかい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら