icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科24巻9号

1969年09月発行

外国文献

ショックにおける胸管リンパ,他

ページ範囲:P.1285 - P.1287

文献概要

 胸管リンパは肝・腹部内臓の毛細管系から来るので,動脈,静脈より正確にその代謝を反映する.Berman(Ann.Surg.169:202,1969)はイヌで気管内挿管respiratorで動脈pO275 mmHg以上, pCO235〜45mmHgとして,右胸管リンパを無菌的にあつめるようにして,出血で血圧80→40mmHg,30分後これを再輸血した.一方大腸菌endotoxin 2 mg/kg静注でendo-toxinシヨックをつくつた.胸管リンパ流量はどちらも不定ながら増加した.対照baseline O.5cc/minだが出血では1ccに,endotoxinでは1.O〜1.5 ccに達した.リンパのpO2は動脈pO2低下と静脈pO2低下の中間を低下し,再輸血で,やはり両者の中間を元値に上昇した.脾はこれに関係ない.endotoxinの低血圧初期にはリンパpO2は不定(動脈は著明に低下),末期には予想されたように低下した.リンパpH低下は血液のそれに一致している.リンパのacid Paseはどのシヨックでも上昇,β-glucuronidaseは血清より低い.著者はシヨックでも内臓における動静脈吻合の可能性を論じている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら