icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科25巻11号

1970年11月発行

特集 輸液の臨床

外科領域における水分・電解質補給の問題点

著者: 綿貫喆1

所属機関: 1東京慈恵会医科大学第一外科

ページ範囲:P.1631 - P.1637

文献概要

はじめに
 近年外科領域においては実にめざましい発展進歩がなされたが,この発展の原因のうち第1にあけるべきものは,手術侵襲にたいする考え方,その基礎的研究の発展,さらにそれにたいする治療法の進歩であろう.侵襲ならびにそれにたいする生体反応の研究は,古くChaude Bernardの内部環境milieu intérieurの概念に始まるが,いわゆる侵襲学は各方面で発展し,homeostasis(Ca-nnon)やalarm reaction(Selye)を初めとして,あるいは自律神経系あるいは内分泌系との関係が深く探求され,次第に生体反応の各方面のつつこんだ詳細な研究に発展してきた.これらの研究結果がもととなつて,手術前後の治療方法がとみに進歩して外科領域の発展に大いに貢献してきた.手術を中心とした水分および電解質の補給方法の進歩もその分野の大きな1つの部分である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら