icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科25巻8号

1970年08月発行

グラフ

乳腺疾患のX線検査による診断

著者: 高橋勇1 井上善弘1 林和雄1

所属機関: 1東京医科歯科大学第一外科

ページ範囲:P.1147 - P.1150

文献概要

 乳腺疾患,とくに乳癌の診断におけるX線検査は,古くより行なわれ,1913年,A.Salomon以来,多くの研究が相次ぎ,現在では,ほとんどルーチン化した検査法といえる.本検査法の主体は,乳腺単純撮影としてのマンモグラフィーであるが,特殊なX線検査として,ゼロラジオグラフィーや気体あるいは造影剤を使用して撮影する方法などがある.
 われわれは,各種の乳腺疾患の診断に,種々なX線検査法を応用しているが,ゼロマンモグラフィーを主に利用しているので,これを中心に,乳癌,乳腺症,乳腺線維腺腫,女性乳房など,乳腺の各種疾患にわたつて,その実際のX線像を示すとともに,読影上,誤診をした症例をも,あえて供覧してご参考に供したいと思う.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら