icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科25巻8号

1970年08月発行

文献概要

特集 縫合糸の問題点

心臓・血管外科用縫合糸

著者: 松本昭彦1 和田達雄1

所属機関: 1横浜市立大学医学部第1外科

ページ範囲:P.1187 - P.1191

文献購入ページに移動
はじめに
 外科縫合糸はその歴史を外科手術と同じくし,動物の毛,種々の植物繊維からはじまり19世紀の末に絹糸を使用することが一般的となつた.その後多少の問題はあるにしても,絹糸の外科縫合糸の中に占める位置は確固不動のものにみえたが,20世紀半ばをすぎる頃より合成繊維が登場し,絹糸の地位をゆるがし,あまつさえ心臓,血管外科の発達がこれに拍車をかけることになつた.とくに心臓や血管に人工代用物を移植したり,細小血管を吻合するさいの合成繊維のもつ優秀さは,この方面の外科の発達を裏から支えたといつても過言ではない.しかし一方において,絹糸のもつしばりやすさ,扱いやすさは捨てがたく,合成繊維との優劣はにわかにはつけにくい.
 今回は外科縫合糸を血管・心臓外科領域に限り,われわれが日常使用しているものにつき,その種類と特徴をのべ,いろいろの角度から検討してみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?