文献詳細
グラフ解説
文献概要
はじめに
昭和40年8月1日.済生会神奈川県病院に併設された神奈川県交通救急センターが,その救急活動を開始して以来,交通外傷患者の受診は年々増加し,昭和46年3月末日現在,別表のような数に達した.この間,泌尿器系外傷も少なからずみとめられた.
ここでは,センター開設後5年8カ月間における交通災害泌尿器外傷の統計的事項を略記するとともに,外科および泌尿器科前任医ののこした診療業績を基に,筆者赴任後の小経験を加え,当センターにおける泌尿器外傷治療の概略を述べる.多少とも参考になれば幸いである.
昭和40年8月1日.済生会神奈川県病院に併設された神奈川県交通救急センターが,その救急活動を開始して以来,交通外傷患者の受診は年々増加し,昭和46年3月末日現在,別表のような数に達した.この間,泌尿器系外傷も少なからずみとめられた.
ここでは,センター開設後5年8カ月間における交通災害泌尿器外傷の統計的事項を略記するとともに,外科および泌尿器科前任医ののこした診療業績を基に,筆者赴任後の小経験を加え,当センターにおける泌尿器外傷治療の概略を述べる.多少とも参考になれば幸いである.
掲載誌情報