icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科26巻2号

1971年02月発行

論説

All-in-One人工肺による稀釈体外循環—510例の開心術知見

著者: 長谷川正1 大堀克己1 長谷川恒彦1 宇野弘昌1 金子正光1

所属機関: 1札幌医科大学胸部外科

ページ範囲:P.345 - P.352

文献概要

はじめに
 最近の開心術における成績の向上は,手術手技の発達もさることながら,適切な術後管理と相まつて,体外循環法の進歩に寄与するところが大きい.
 われわれの教室でも,1956年より1960年にかけて行なつた低体温法の後,Dewall-Lillehei型人工心肺をへて,右心バイパス法1),Cooley型人工心肺からThermo-Helix-Oxygenator2)へと進み,1962年,Thermo-Disc-Oxygenator(T.D.O.)3)4)を開発し,1448例に施行,そのきわめて秀れた安全性と実用性を確かめてきた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら