icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科26巻3号

1971年03月発行

特集 緊急手術後の合併症・Ⅱ

不整脈・高血圧・冠不全患者の緊急手術における麻酔と術後管理

著者: 岡田和夫1

所属機関: 1東京大学医学部麻酔科

ページ範囲:P.415 - P.425

文献概要

はじめに
 緊急手術患者が既往として高血圧,動脈硬化,不整脈,冠不全を持つている揚合,外科医,麻酔医は術前,術中,術後を安全に過すような努力がなされている.近年,高齢者が増し,手術適応も拡がり従来では手術対照にならぬような前述の患者もわれわれの麻酔や手術範囲に入つて来た.手術はスムースに実施されたにもかかわらず術後に既往の心,循環系疾患が原因で死亡するのでは,手術適応の拡大の意義に反する.術後の管理でhypoxia,hypercapneaという呼吸面への対策,電解質バランス,体液,酸塩基平衡面への配慮が重視されているが,これらの因子は同時に心機能に重大な影響をもつものであるから,心機能自身の管理のみでなく,これら諸因子の管理の重要性はこの面からも理解できる.ここでは主に不整脈,高血圧,冠不全のある患者の術前より術後にわたる管理法,術中の不整脈発生などにつき対処の仕方を述べることにする.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら