icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科26巻6号

1971年06月発行

外国文献

血友病の脳内血腫,他

ページ範囲:P.959 - P.959

文献概要

 血友症の外科は急速に進歩し,前々号でもⅧ因子の効果を紹介した.ここではFriedman(JAMA 215:791,1971)の症例をつたえたい.50歳白人男,血友病で出血傾向大なることが判つていた.いうまでもなくsex-lin-kedの劣性遺伝.44 h前頭部につよい連続性頭痛ありDec.4入院,左半麻痺,本人はかつて胃大出血で胃切をうけて成功,頭皮の悪性メラノーマ摘除に成功している.来院時lethargic,左homonymous hemianopia.血液諸検査,AHFは35%,AHF投与後60%,5日AHF 54%,Ⅸ因子143%,出血時間,凝固時間,th-rombopl.time等はAHF投与で回復する.high po-tency AHF 1608 u静注,45時間後右carotid angio,合併症なし.右前頭葉にblood less areaあり,high potency AHF 4824 u(計)注後右前頭を開いた.出血量25 cc.前頭葉medial post portionから直径6cm大の血腫発見除去,その後2日に1回AHF注,10日間,合併症なく34日後退院,左麻庫はminimum.AHFが使われるようになつてから,症例報告は少ないが,血友病者の救命頻度は著しく改善した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら