icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科26巻8号

1971年08月発行

医療の眼

犬と猿・嫁と姑・医者と医者 2—辺地医大設立に反対した所沢医師会の倫理/犬と猿・嫁と姑・医者と医者 3—巨大な開業医

ページ範囲:P.1197 - P.1197

文献概要

 4月25日,毎日新聞社説,「医大設立反対ストと医の倫理」.自治省が主体となつて行つている辺地医大の誘致に反対した所沢医師会の反対ストに対して「これじやまるで,デパートと小売店の対立と同じじやないか!」という論旨である.「医の倫理はどこへいったのか!」という指摘である.従来国公立病院のベット数を増やすという場合や,新病院設立のさいに必ずといつてよいほどこうしたトラブルがあつて,医師会が反対の決議をすると,それだけで,病棟新設は許可が下りずに,医師会と病院側の話し合いが始まるのが恒例である.これは元来,地域医療に責任をもつべき(現在責任をもつているかどうかは別として)地区医師会に相談なく,やたらに病院を建てようとする国公立病院側の官僚的方法に対抗する,地区医師会の最低限の知恵だとみるべきであろう.
 それにしても,こんどは,そんじよそこらの公立病院とはわけが違う.自治省,文部省,厚生省の3省が関連して,審議会があつて,いささか相手が大きすぎる.所沢の医師会という小さな集団の反対意見は,どう考えても聞き上げてもらえないので,予防接種,乳幼児健診への協力拒否という,最大級の表現をしたものであろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら