icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科27巻3号

1972年03月発行

境界領域

腹部外科手術と妊娠について

著者: 武内義朗1 小原嘉昌1 石川修二1 小出喜代之1

所属機関: 1市立半田病院外科

ページ範囲:P.391 - P.395

文献概要

はじめに
 「女をみたら妊娠と思え」という警句を先輩からよくいわれる.実際その言葉をうつかり忘れて冷や汗をかくこともある.しかし腹部外科手術が直接妊娠に関係していることは経験としては比較的少ないものである.慢性の外科的疾患は,妊娠前や出産後という時期をえらび手術が行なわれたり,すでに妊娠している場合は中絶して外科手術をうけることが多い.たとえ急性腹部合併症でも妊娠中絶が行なわれることが多く,妊娠継続と腹部手術が直接関係をもつことは極めて少ない.
 しかし医学の進歩,社会情勢の変化からくる人間個人の考え方が変わることにより,妊娠中に開頭術や心臓手術が行なわれ母子ともに健全であつたという報告もみられる現在では,腹部外科手術と妊娠継続ということが直接むすびつくことは,今後増加するものと考える.すなわち外科医は妊娠継続とのかかわりあいにおいて腹部外科手術の問題をさぐる必要に迫られている.近い将来,否現在においても,そのような社会的要求の中に医師の責任が問われるべきである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら