文献詳細
特集 再発癌—follow-upとその治療
Ⅳ.胃癌
文献概要
はじめに
胃癌の早期診断の進歩,集検の普及ならびに一般に対する啓蒙などを理由に,胃癌の治療成績は急速に向上するきざしをみせている.10年前までは,全胃癌患者のうち治癒するのは10人に1人とされており,当時1つの施設から報告される5年生存率は,根治手術のできた胃癌に限つても30%前後に過ぎなかつた.しかるに最近各施設から報告される胃癌の治療成績をみると,古い症例を除外して計算すれば,治癒手術後の5年生存率は50〜60%と10年前に比し倍増している.また全国調査の結果から推定しても,この2〜3年の間に治療をうけている胃癌患者では,胃癌全体の20%以上が治癒しうるであろうことはほぼ間違いないと思われる.
一方厚生省の死亡統計によると,胃癌による死亡数が減少する様子はない.この原因は罹病率の増大というよりは,日本人の寿命の延長がもつとも大きい理由と考えられており,胃癌の治療や早期診断が限界にきているということではない.したがつて,今後早期治療の拡大とともに,胃癌の治療成績はますますその実を挙げていくものと考えられる.
胃癌の早期診断の進歩,集検の普及ならびに一般に対する啓蒙などを理由に,胃癌の治療成績は急速に向上するきざしをみせている.10年前までは,全胃癌患者のうち治癒するのは10人に1人とされており,当時1つの施設から報告される5年生存率は,根治手術のできた胃癌に限つても30%前後に過ぎなかつた.しかるに最近各施設から報告される胃癌の治療成績をみると,古い症例を除外して計算すれば,治癒手術後の5年生存率は50〜60%と10年前に比し倍増している.また全国調査の結果から推定しても,この2〜3年の間に治療をうけている胃癌患者では,胃癌全体の20%以上が治癒しうるであろうことはほぼ間違いないと思われる.
一方厚生省の死亡統計によると,胃癌による死亡数が減少する様子はない.この原因は罹病率の増大というよりは,日本人の寿命の延長がもつとも大きい理由と考えられており,胃癌の治療や早期診断が限界にきているということではない.したがつて,今後早期治療の拡大とともに,胃癌の治療成績はますますその実を挙げていくものと考えられる.
掲載誌情報