文献詳細
特集 胃全剔
再建法とその成績
文献概要
はじめに
今日,腹部外科手術の進歩にささえられて,胃全剔術は比較的安全に施行しうるようになり,本法の適応となる胃癌症例も多い.全剔後の再建術式としては多数の方法が考案されているが,理想的な再建術式とは手技が容易で,術後合併症が少なく,消化吸収機能が著しくそこなわれない,という諸条件を満すものであろう.胃全剔施行例のうちでも,近年比較的早期の癌の占める割合は増大する傾向にあり,患者の社会復帰を十分考慮した再建術式が選択されるべきである,癌研外科では1947〜1972年までの26年間に,切除胃癌症例3,312例中,1,107例に対して胃全剔術が施行されたが,再建術式別に術後合併症,術後生存率および社会復帰の状態を検討して,再建術式の優劣を比較した.
今日,腹部外科手術の進歩にささえられて,胃全剔術は比較的安全に施行しうるようになり,本法の適応となる胃癌症例も多い.全剔後の再建術式としては多数の方法が考案されているが,理想的な再建術式とは手技が容易で,術後合併症が少なく,消化吸収機能が著しくそこなわれない,という諸条件を満すものであろう.胃全剔施行例のうちでも,近年比較的早期の癌の占める割合は増大する傾向にあり,患者の社会復帰を十分考慮した再建術式が選択されるべきである,癌研外科では1947〜1972年までの26年間に,切除胃癌症例3,312例中,1,107例に対して胃全剔術が施行されたが,再建術式別に術後合併症,術後生存率および社会復帰の状態を検討して,再建術式の優劣を比較した.
掲載誌情報