icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科33巻7号

1978年07月発行

文献概要

カラーグラフ 消化器内視鏡シリーズ・36

十二指腸球後潰瘍

著者: 藤田力也12 大沢仁2 高橋正憲2

所属機関: 1昭和大学藤が丘病院 2東京大学第4内科

ページ範囲:P.934 - P.935

文献購入ページに移動
 十二指腸球後潰瘍は比較的稀な病変である.十二指腸潰瘍と言えば,その90〜95%は球部内に発生するもので,残り5〜10%が球後潰瘍ということになる.しかし,筆者らの内視鏡検査を主にした経験では,さらに頻度は低い印象をもつている.
 球部と球後部の境界は,図①に示すように,前者はX線学的には長軸に走る襞を有し,内視鏡では空気を十分入れて伸展するとひだを認めないのに対し,後者は,X線学的にも内視鏡的にも輪状襞を認めることで区別できる.解剖学的分類によつてもいわゆる十二指腸第一部は球部と上十二指腸角部(SDAと略)からなつており,第一部と球部は同義語ではない.この部には先天的にもVariationが多いが,Schinz,Prévôt,Bockusの成書にも,球後部潰瘍部位の定義について詳しい記載はない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?