icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科33巻8号

1978年08月発行

グラフ 外科医のためのX線診断学・8

上部消化管造影—胃潰瘍

著者: 五十嵐勤1 佐藤英典1 矢吹孝志1 渡部重雄1

所属機関: 1福島医科大学第2内科

ページ範囲:P.1073 - P.1080

文献概要

 胃の下半分が挙上し,胃軸が直角胃のようになつている.そして,前庭部は変形している.しかし,辺縁そのものには,硬直像はみられないし,また陰影欠損の要素はないので,進行癌による変形ではない.では病変は何か,変形の成り立ちは?.
 二重造影像は,辺縁所見を辺縁内所見との関連において読影できる利点をもつている.図1-2の二重造影像は,充盈像と似た変形を呈している.で,図1-2と切除胃の肉眼および組織所見とを対比し,図1-2のX線所見の成り立ちを分析する.そして,その結果を図1-1にあてはめれば,充盈像の成り立ちが了解できることになる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら