icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科34巻11号

1979年11月発行

臨床研究

前脛骨区画症候群12例の検討

著者: 伊藤勝朗1 生駒義人1 提嶋正1 山本文雄1 須江秀一1 中村和夫1

所属機関: 1鳥取大学医学部第2外科

ページ範囲:P.1739 - P.1743

文献概要

はじめに
 前脛骨区画症候群(anterior tibial compartment syndrome)とは,前脛骨区画における内圧の異常な上昇にもとづく二次的な組織損傷ないしは,それによる一連の症候群と定義される.
 この前脛骨区画とは,下腿の前側方に位置し,脛骨,腓骨,骨間膜,前筋間中隔および筋膜によつて強固に取囲まれた閉鎖腔であり,従つてこの腔が伸展拡大する余地は殆んどない.この腔の大部分を占めるのは前脛骨筋をはじめとする下腿伸筋群で,この他に前脛骨動静脈,腓骨神経などをいれている(図1).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら