icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科35巻3号

1980年03月発行

特集 血管カテーテルの治療への応用

血管塞栓術(transcatheter embolization)

肝腫瘍に対する栄養動脈塞栓術

著者: 山田龍作1 水口和夫1 中塚春樹1 中村健治1 佐藤守男1 伊丹道真1 小野山靖人1

所属機関: 1大阪市立大学医学部放射線科

ページ範囲:P.319 - P.324

文献概要

はじめに
 血管カテーテル術は造影診断のみならず各種疾患の治療に応用されるようになり,著者らも血管カテーテルを通じ塞栓物質を注入するTranscatheter arterial embolization therapy(以下,embolization)を経験し報告してきた1-3).さらに,著者らは原発性肝細胞癌に対してもembolizationを行ないその良好な成績について報告してきたが1,2,4),現在まで原発性肝細胞癌に対するembolizationの報告は稀れで5-8),その報告例数も少なく,系統的検討はなされていないのが現状である.今回は26例の原発性肝細胞癌に対し行なつたembolizationの治療効果を報告するとともに,本法の肝機能に及ぼす影響や適応についても検討したので報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら