icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科36巻2号

1981年02月発行

臨床報告

形質細胞乳腺炎の1例

著者: 野口昌邦1 木下元1 片山寛治1 木南義男1 宮崎逸夫1 松原藤継2

所属機関: 1金沢大学医学部第2外科 2金沢大学医学部病理

ページ範囲:P.271 - P.274

文献概要

はじめに
 形質細胞乳腺炎は,1931年,Cheatle & Cutler1)によつて初めて記載され,その後Adair2)がその概念を確立した疾患であるが,本邦では1952年,著者の一人である松原3)が報告して以来,1972年の渡辺ら4)の集計で14例を数えるにすぎず,比較的まれな乳腺疾患である.
 本症は,臨床的に急性期には他の乳腺炎と異ならないが,慢性期になると乳癌に類似し誤診されることがあり,病理学的には他の慢性乳腺炎と比較して多数の形質細胞が浸潤し,乳管上皮細胞の増殖,異物巨細胞の出現をみるのが特徴である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら