icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科36巻4号

1981年04月発行

特集 術後1週間の患者管理

腎臓摘出術

著者: 遠藤忠雄1

所属機関: 1北里大学医学部泌尿器科

ページ範囲:P.595 - P.599

文献概要

 近年,日本も長寿国となり,高齢者に対する腎摘出も増え,また医療技術の進歩により腎不全患者に対する腎摘出術も積極的に行なわれている.この腎摘出術も,患者の一般状態,原疾患及び周囲諸臓器との関連によりその手術方法が異なる.また手術方法により手術侵襲も異なるため,術後患者の管理も,これら諸要因により大きく変つてくる.
 腎摘出にあたつて,腎への到達法は種々の変法もあるが,要約するとその頻度の多いものから挙げると経腰的到達法,経腹的到達法,経胸的到達法,経背的到達法に分けられる.
 これらの手術で,患者に対する手術侵襲の最も大きいのは,経腹的腎摘出術と経胸的腎摘出術である.日常最も多く行なわれるのは経腰的腎摘出術,次いで経腹的腎摘出術で,術後管理の要点もこの二者が焦点となる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら