文献詳細
特集 Controversy;皮切と到達経路
文献概要
はじめに
食道静脈瘤出血に対する直達手術として,われわれは食道離断術を実施している.食道離断術は1964年(昭和39年)木本教授が本邦では初めて実施されて以来,わが国で最も広く普及しており,1)下部食道と胃上部の血行遮断と2)食道下端における食道の離断とが術式の基本的な構成要素である.これを実施するためには,東大2外法(経胸操作+経腹操作),経腹法,左開胸経横隔膜切開法,胸骨正中切開法など種々のアプローチ法が用いられている.
食道静脈瘤出血に対する直達手術として,われわれは食道離断術を実施している.食道離断術は1964年(昭和39年)木本教授が本邦では初めて実施されて以来,わが国で最も広く普及しており,1)下部食道と胃上部の血行遮断と2)食道下端における食道の離断とが術式の基本的な構成要素である.これを実施するためには,東大2外法(経胸操作+経腹操作),経腹法,左開胸経横隔膜切開法,胸骨正中切開法など種々のアプローチ法が用いられている.
掲載誌情報