icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科37巻9号

1982年09月発行

臨床報告

腎血管性高血圧を再発した両側腎動脈線維筋異形成の1例

著者: 上山武史1 龍村俊樹1 関雅博1 石坂伸太郎1 藤田恭子2

所属機関: 1富山医科薬科大学医学部第1外科 2社会保険鳴和総合病院内科

ページ範囲:P.1425 - P.1428

文献概要

はじめに
 腎血管性高血圧症はその原因が線維筋異形成のみならず,動脈硬化や大動脈炎であつても両側腎動脈に狭窄病変を生ずることが多く1,2),血行再建にさいし一側手術を行うか,両側同時手術を選択するか困惑することが多い.私どもは29歳の時,両側腎動脈に狭窄を認めたが,病変強度な右側腎動脈に大動脈—腎動脈バイパス作製,順調に経過していた女性が3年3ヵ月後に高血圧発作の再発を認め,造影により左腎動脈狭窄の進行を認め,パッチ拡大により治癒せしめた例を経験したので,両側病変をもつた線維筋異形成例の外科治療につき検討する.また,本例で腎動脈以下の腹部大動脈において節状狭窄の進行があり,腹部大動脈の線維筋異形成と思われるので呈示する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら