icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科38巻11号

1983年11月発行

文献概要

特集 胃・十二指腸潰瘍

成因と病態に関する最近の知見

著者: 川井啓市1 井口秀人1

所属機関: 1京都府立医科大学公衆衛生学教室

ページ範囲:P.1563 - P.1567

文献購入ページに移動
はじめに
 消化性潰瘍は良性疾患でありながら,治癒と再発を繰り返す独特の自然経過や,患者数の多さからみて,通院治療,入院による時間的・経済的損失は大であり今なお重要な疾患である.
 これまでにレントゲン,内視鏡検査などの診断法,各種刺激剤および採液方法による胃液検査法の進歩や,さらには近年の消化管ホルモンに関する知見の飛躍的増大や治療薬としてのH2—recep—tor antagonistの登場などによる病態生理学上の研究も著しい進歩をみせている.しかし,消化性潰瘍の成因に関しては現時点でも不明な点が多く定説はないといえる.しかも成因を論ずる上で問題を複雑にしているのは,同じ潰瘍と言いながら十二指腸潰瘍もあれば胃潰瘍もあり,またその発生場所もさまざまで,その上,急性潰瘍と慢性潰瘍とが同じ消化性潰瘍というcategoryの中に含まれている点である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?