文献詳細
外科医のための臨床輸液問答・12【最終回】
文献概要
糖尿病とアチドージス
和田 アチドージスが次々と続き,いままでわりとClに関係があるものが多かつたんですけれども,今度は糖尿病性のケトアチドージスですね.これは昏睡寸前の電解質正常例ですか.
長谷川 これは10数年前の症例ですが,口渇,多尿と体重減少を主訴としてきまして,胃の具合が悪いんだというんで,胃のほうを一生懸命調べたけれども,異常がない.入院する1週間前からとにかく身体の調子がものすごく悪い.それで,入院直後からうとうとし始めて昏睡的になつてきたんです.血圧も別に上がっていない.
和田 アチドージスが次々と続き,いままでわりとClに関係があるものが多かつたんですけれども,今度は糖尿病性のケトアチドージスですね.これは昏睡寸前の電解質正常例ですか.
長谷川 これは10数年前の症例ですが,口渇,多尿と体重減少を主訴としてきまして,胃の具合が悪いんだというんで,胃のほうを一生懸命調べたけれども,異常がない.入院する1週間前からとにかく身体の調子がものすごく悪い.それで,入院直後からうとうとし始めて昏睡的になつてきたんです.血圧も別に上がっていない.
掲載誌情報