文献詳細
外科医のためのマイコン・ガイド・1【新連載】
文献概要
わあ!—プロにおまかせ
マイコンの中でも最も実用的で最も普及しているものは日本語ワードプロセッサ(ワープロと略す)である.ワープロの和訳は文綴利器,中国語で字組(文件)処理機という.原理的には和文タイプライターがテレビの様なCRT1)画面付きのマイコン(本体はCPU2))および外部記憶装置(フロッピーディスク=FD3)と略す)と合体したもので,誰でも手軽に原稿書きにはじまつて,その訂正,レイアウト,印刷,保存,検索などの文書処理ができるようにプログラムが組まれている.さて,この文書処理をシステム化したものをDOCS4)と呼んでおり,その応用利用にはマイコンの力が大いに発揮されるところである.
マイコンの中でも最も実用的で最も普及しているものは日本語ワードプロセッサ(ワープロと略す)である.ワープロの和訳は文綴利器,中国語で字組(文件)処理機という.原理的には和文タイプライターがテレビの様なCRT1)画面付きのマイコン(本体はCPU2))および外部記憶装置(フロッピーディスク=FD3)と略す)と合体したもので,誰でも手軽に原稿書きにはじまつて,その訂正,レイアウト,印刷,保存,検索などの文書処理ができるようにプログラムが組まれている.さて,この文書処理をシステム化したものをDOCS4)と呼んでおり,その応用利用にはマイコンの力が大いに発揮されるところである.
掲載誌情報