icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科39巻11号

1984年11月発行

特集 胃癌—最近の話題

胃癌手術における脾摘の是非

著者: 吉野肇一1 熊井浩一郎1 浅沼史樹1 石引久彌1

所属機関: 1慶応義塾大学医学部外科

ページ範囲:P.1539 - P.1542

文献概要

はじめに
 胃癌に対する広範囲のリンパ節郭清を伴う拡大根治手術が確立したのは1960年代の中頃であり,それとともに膵体・尾部,脾合併切除術が普及した.この際,リンパ節郭清のために脾の臓器機能は全く顧みられなかつた.しかし,1970年代後半より腫瘍免疫の考え方が拡がり,免疫との関係の深い脾の臓器機能を無視することに疑義が持たれ,胃癌手術の際の脾摘に対する再検討1,2)が始まり,以来約10年間,この問題は未だ明快な解決をみることなく検討され続けている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら