icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科39巻3号

1984年03月発行

画像診断 what sign?

"beak" sign

著者: 佐藤豊1

所属機関: 1聖マリアンナ医科大学放射線科

ページ範囲:P.353 - P.353

文献概要

 S字状結腸軸捻の注腸検査では軸捻部位に一致してスムーズな先細り状の狭窄もしくは閉塞がみられ,これは鳥の嘴に似ていることから,"beak" signとよばれる(図1).造影剤が"beak"の部位を越えて軸捻を起こしているS字状結腸に流れ込んだ場合には2匹の鳥が嘴を合わせている"love bird" signがみられる(図2).本症は注腸の施行時,体位の変換や下腹部のマッサージにより整復されることがあり,また透視下のrectal tube挿入による治療も試みられる.また"beak" signは胃,小腸などの軸捻の際の上部消化管造影の所見としてみられることもある(図3).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら