icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科39巻4号

1984年04月発行

文献概要

特集 臓器移植の最前線

腸移植の現況と展望

著者: 岡田正1

所属機関: 1大阪大学医学部小児外科

ページ範囲:P.517 - P.522

文献購入ページに移動
はじめに
 腸切除は日常における消化器外科臨床のうちでも最もしばしば行われるものの一つであるが,時として大量の腸切除を余儀なくされる場合がある.この場合大抵は残つた腸管が経過と共に延長・肥大を来たし,後に何ら障害を残さないのであるが,腸切除の範囲が大量に過ぎ限界を越えると残存腸管のみではもはや機能を充分には発揮できずこのままでは生存不可能となる.腸管大量切除術は成人・小児を問わず古くより消化器外科の大きな課題とされ,その病態生理及び治療をめぐつて数々の検討がなされて来た.
 1960年代後半に臨床応用が試みられ,以後急速な発展を見た静脈栄養法は大最腸切除の予後に大きな光明をもたらした1).のみならず更に,「人工腸管システム」「家庭での静脈栄養法(Home Pa—renteral Nutrition=HPN)」の確立・安全化により,静脈栄養を続けたままでの日常生活,社会復帰すら可能となりつつある2).またこれと共に手術適応例も増え,このような半永久的な静脈栄養を受ける患者数が増加しつつある,米国では既に3,000名を突破する患者数があり,わが国でも我我が昨年医学総会シンポジウムを機会に行つた全国アンケート結果をみても129例を数えており年と共に増加の傾向が見られている(表).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?