icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科39巻5号

1984年05月発行

文献概要

特集 外科におけるクリティカル・ケア

IABPによる心臓性ショックの治療

著者: 鰐渕康彦1

所属機関: 1三井記念病院外科

ページ範囲:P.593 - P.597

文献購入ページに移動
はじめに
 大動脈内バルーンパンピング法intraaortic balloon pumping(以下,IABPと略す)は1968年のKantrowitzらによる心臓性ショックに陥つた2人の患者での臨床経験の発表1)を受けて,主としてボストンのMGHグループを中心に積極的に臨床への導入が進められた2).折から,心臓外科における冠状動脈バイパス手術の発達とも相侯つて,この循環補助法は急速に普及し,以後1976年末までの間に,世界中で約22,000例に達したといわれる3)
 本法は,原理的にはClaussら(1961)4)の提唱したsynchronized counterpulsationの効果を,下行大動脈内に挿入したバルーンを使つて得ようとするものである.その詳細については,少し古い文献ではあるがWeber and Janickiの綜説5)があるので,それを参照されることをおすすめする.要点のみを述べると,バルーン付きカテーテルを末梢動脈から左鎖骨下動脈分岐部の直下まで挿入し,心臓周期と同期させながら,拡張期にバルーンを拡張させて大動脈基部での拡張期圧を上昇せしめ冠状動脈血流量の増加をはかる(diastolic augmentation)とともに,収縮期の直前でバルーンを急速に収縮させて,収縮期圧,さらには左心室圧を低下させてafterloadの減少をはかろうとする(systolic unloading)ものである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?