icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科40巻12号

1985年11月発行

特集 肝硬変合併患者の手術と管理

肝硬変合併患者の評価と術前管理

著者: 兼松隆之1 古川次男1 杉町圭蔵1

所属機関: 1九州大学医学部第2外科

ページ範囲:P.1483 - P.1486

文献概要

 肝硬変合併患者の術前評価は,一般肝機能検査と共に,特にICG R15を重視している.その適応限界は,(1)肝葉切除ICG 20%以下,(2)小範囲肝切除ICG 35%程度まで施行可,(3)肝切除以外のmajor surgeryは,ICG 35%が限界.高度肝障害例では,肝循環測定により適応を決定する場合もある.肺機能は,closing volume/vital ca—pacity 30%以下,functional residual capacity-closing capacityで負の値をとるものでは,術後肺合併症を来しやすいので,術前後にかけて厳重な呼吸管理を要する.肝硬変合併患者は低栄養状態にあることが多く,その評価法と改善のための手段の確立が望まれる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら