icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科40巻12号

1985年11月発行

特集 肝硬変合併患者の手術と管理

術中管理と手術方針—食道静脈瘤手術

著者: 深澤正樹1 二川俊二1 杉浦光雄1

所属機関: 1順天堂大学医学部第2外科

ページ範囲:P.1493 - P.1498

文献概要

 肝硬変合併食道静脈瘤に対する経胸的食道離断術における手術方針の決定には,予防,待期,緊急手術ともに総ビリルビン値,血清アルブミン値を主な指標とし,Child分類やKICG値を参考にしているが,近年,肝癌合併食道静脈瘤症例の増加や内視鏡的硬化療法の導入などによつて治療方針が複雑化していることから,現時点における教室での考え方を述べた.
 術中管理の要点として,呼吸の点からは本法に比較的多い無気肺の予防,循環系の問題として術中血圧維持や新鮮血輸血の必要性,麻酔の面から肝に比較的負担のかからないと思われる硬膜外麻酔併用のGO+Ethraneの採用などについても簡単に触れた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら