icon fsr

雑誌目次

雑誌文献

臨床外科40巻4号

1985年04月発行

雑誌目次

特集 急性虫垂炎の臨床

序にかえて—虫垂炎治療は腹部外科の基本

著者: 出月康夫

ページ範囲:P.462 - P.462

 急性虫垂炎は,腹部外科の最も基本的な疾患の一つである.かつて腹部外科の代表的な疾患であつたいくつかの疾病は内科治療の進歩に伴い手術適応から外され,外科手術の治療における位置も種々の面で変動期にあるが,急性虫垂炎の治療に関しては依然として外科手術が最優先とされている.この急性虫垂炎も歴史的に見れば,独立の疾患として認識され,その本態が明らかにされたのはそう古いことではない.虫垂切除を最初に行つたのはジョージⅡ世の侍医であつたClaudius Amyandである(1736年)とされているが,それ以前はこの疾患は盲腸周囲炎(perityphlitis)として認識されていたにすぎない.盲腸周囲炎と腹膜炎に関する議論に終止符をうち,その本態が明らかにされたのは1886年Harvard大学の病理学教授Riginald Heber Fitzが"Perforating inflammation of the vermiform appendix,with special reference to its early diagnosis and treat-ment"として米国内科学会に報告して以来のことである.

診断篇

著者: 若林利重 ,   牧野永城 ,   星野高伸 ,   出月康夫

ページ範囲:P.463 - P.477

虫垂炎は減つてきたか
問診では何を重視するか

治療篇

著者: 若林利重 ,   牧野永城 ,   星野高伸 ,   出月康夫

ページ範囲:P.479 - P.500

抗生物質投与をどうするか
麻酔法の選択

カラーグラフ 臨床外科病理シリーズ・26

腸結核

著者: 松峯敬夫 ,   福留厚 ,   広田英夫 ,   松尾聰 ,   青木幹雄 ,   瀬戸輝一

ページ範囲:P.458 - P.459

 近年激減したとはいえ,腸結核は今なお時折見受けられる疾患といえる.ただ最近では,治癒傾向の強いmildな症例が増え,広汎な乾酪壊死を示す典型例が著しく減少し,腸結核自体の診断をより困難なものにしている.
 そこで今回は,数個の開放性潰瘍を伴う腸結核の1例を取り上げ,その病理像の特徴を呈示する.

原典を繙く・5

Dieulafoy潰瘍(その5)—Exulceratio simplex L'intervention chirurgicale dans les hématémèses foudroyantes consécutives à l'exulcération simple de l'estomac.

著者: 島津久明

ページ範囲:P.501 - P.503

 成因に関する論議は別としましても,私たちはCruveilhierによつて単純性潰瘍(ulcus simplex)という名称のもとに詳細に記載された病変,すなわち確認の容易な大きな病変のほかに,胃に別の物質欠損が生じる場合があることを現実に知つたのであります.これらの病変はときにかなり広い面積をもつことがありますが,きわめて表在性の病変で,注意深く観察しないと,見落しかねないものであります.私はこの物質欠損を単純表在性潰瘍(exulceratio simplex)と呼びたいのですが,これはおそらく単純性潰瘍の初期像とみなされるものではないかと思います.きわめて表在性で,一見して重大そうなものにはみえませんが,前述の7例にみられましたように,この単純表在性潰瘍は恐しい結末へ導く可能性を秘めているのであります.その潰瘍形成過程で,ある程度の口径の細動脈に遭遇しますと,先ほどお示しした1例にみられますように,これを侵蝕して,その側壁の破綻をひき起こします.その壁が部分的に損傷された動脈からの出血は,通常,完全に断裂した動脈からの出血よりもはるかに激しいものなのであります.その理由は,前者の場合の出血では,血管壁の収縮や凝血塊の形成による自然止血傾向が乏しいからであります.そして現実に単純表在潰瘍のすべての患者におきまして,胃出血がほとんどあるいはまさに雷の襲来を思わせるような激しいものであつたことからも,おわかりになることと思います.

文献抄録

Mobin-Uddinフィルターによる大静脈遮断の10年間の成績

著者: 折井正博

ページ範囲:P.504 - P.504

 肺動脈塞栓の再発の可能性が高い患者には下大静脈遮断が必要とされる.下大静脈結紮,プリケーションなどの直達手術は全身麻酔を必要とするため重篤な状態にある患者においては危険を伴う.1967年にMobin-Uddinは局所麻酔下に効果的に下大静脈を遮断できる,かさ形フィルターを開発した.本法の早期合併症,長期予後を明らかにすることを目的として臨床調査を行つた.

この人と語る

診療と教育と研究と—槇 哲夫先生と語る(その1)

著者: 牧野永城 ,   槇哲夫

ページ範囲:P.505 - P.508

 牧野 先生はいつもお元気で何よりだと思います.勲一等をおもらいになつて,もう2年になりますね.先生は明治生まれですね.
 槇 そうです.もう明治は珍しくなりましたね.

My Operation—私のノウ・ハウ・【新連載】

バセドウ病に対する甲状腺亜全摘術

著者: 伊藤國彦

ページ範囲:P.509 - P.513

適応と手術
 バセドウ病に対する治療法には抗甲状腺剤治療,131Iによるアイソトープ治療,外科的治療の三者がある.これらはいずれも甲状腺機能亢進の改善に有効な治療法である.しかし三者三様に問題点がある.すなわち抗甲状腺剤治療では寛解率が低いこと,アイソトープ治療では甲状腺機能低下症に陥る症例が多いこと,外科的治療は寛解率はもつとも優れているが,手術後遺症があり得ることや手術瘢痕を残すことなどである.個々の症例に対していかなる治療法をえらぶかは,診療に当たる医師の考え方によつて異なるが,それぞれの患者が有している社会的背景を考慮して治療方法を選ぶべきである.著者が現在外科的治療の適応としている症例は若年者で甲状腺腫が大きく,抗甲状腺剤でなかなか寛解が得られない症例や抗甲状腺剤の副作用のある症例で,将来妊娠の可能性のあるもの,あるいは早期に確実な寛解を期待する症例などである.著者の方針としては手術の適応は厳密に選んでいるので,近年手術を施行する症例は全バセドウ病の約15%である.
 バセドウ病の手術は,抗甲状腺剤により甲状腺機能を正常化した上で施行することが必須条件である.しかし抗甲状腺剤が副作用のために使用できない場合は,ヨード,β-Blocker,副腎皮質ホルモン等で前処置の後施行する.

画像診断 what sign?・25

Saber sign

著者: 佐藤豊

ページ範囲:P.514 - P.514

 胆道ガスはVater乳頭形成術や胆管・空腸吻合術の術後の患者でしばしば観察されるが,その他,表に示すような疾患でみられることがある.腹部単純写真で胆道ガスの存在を発見することは多くの場合,迅速な治療を必要とするこれらの疾患の診断に重要な糸口を与える.大量のガスが胆道に存在する場合には,左右肝内胆管と総胆管内のガスにより肝門部にY字形の透亮像を呈する(図1)ことはよく知られるが,少量の胆道ガスは主として背臥位で,より高い位置にある左肝内胆管に貯留し総胆管ガスとともに単純写真上,肝門部の脊柱のやや右側に弧を外側に向けた剣の形の透亮像として観察されることからsaber signとよばれる(図2).この所見により胆道ガスが疑われた症例では更に超音波あるいはCT検査(図3)によりその確認,さらには上部消化管造影を含めた検索により,その原因の究明がなされる.

腹部エコー像のPitfall・9

肝内high echo spot

著者: 松田正樹 ,   井上健一郎

ページ範囲:P.515 - P.517

この患者の診断は?
 症例1 34歳男性
発熱,右胸水にて人院.胸腔ドレーンを挿入したところ,膿がドレナージされた.右後腋下線上より下部胸腔に2本目のドレーンを挿入し洗浄を試みたが膿は排出されず,右胸痛を訴えたためドレーンの位置確認のためエコー検査を施行した.図1に肝横断エコー像を示す.

臨床研究

右側結腸憩室炎38手術例の検討

著者: 碓氷章彦 ,   蜂須賀喜多男 ,   山口晃弘 ,   堀明洋 ,   広瀬省吾 ,   深田伸二 ,   宮地正彦 ,   渡辺英世 ,   石橋裕之 ,   加藤純爾 ,   神田裕 ,   松下昌裕

ページ範囲:P.519 - P.523

はじめに
 大腸憩室症は比較的稀な疾患と考えられていたが,診断技術の向上,食生活の西欧化,老人人口の増加などと関連して近年急激に増加し,日常診療で憩室炎,出血などの合併症に遭遇する頻度も高くなつた.とくに本邦では,左側結腸憩室が大部分を占める欧米と異なり,盲腸を中心とする右側結腸憩室が多く,憩室炎を合併した場合には急性虫垂炎との鑑別診断が臨床上重要である.
 本論文では自験例を対象に急性虫垂炎との鑑別診断を検討するとともに,本症の治療方針について考察を行つた.

甲状腺未分化癌の検討

著者: 秋山高儀 ,   野口昌邦 ,   藤井久丈 ,   田中茂弘 ,   宮崎逸夫 ,   道岸隆敏 ,   利波紀久 ,   斉藤泰雄 ,   高島力 ,   寺畑信太郎 ,   松原藤継

ページ範囲:P.525 - P.529

はじめに
 甲状腺未分化癌は甲状腺癌の中では頻度の低いものであるが,その予後は極めて悪く,いかなる治療も効果を示さないことが多い.しかし最近,手術療法,化学療法,放射線療法の3者併用によつて比較的良好な成績を得たとの報告も散見される状況にある1-3).また,病理組織学的には,その発生母地として先行する分化癌の存在が指摘されており4-10),分化癌の治療方針にも影響すると考えられる.今回,私どもの教室で経験した9例の甲状腺未分化癌について,診断,治療,病理組織学的所見に関し検討したので報告する.

インスリノーマにおける消化性潰瘍の合併と胃酸分泌

著者: 斎藤貞徳 ,   亀山仁一 ,   佐々木巌 ,   今村幹雄 ,   内藤広郎 ,   佐藤寿雄

ページ範囲:P.531 - P.535

はじめに
 インスリノーマにおいては,ラ島腫瘍からインスリン過剰分泌に起因した低血糖症状が発現することは衆知するところであるが,かかる病態においては低血糖により迷走神経の興奮状態が生じているものと考えられる.これらを胃酸分泌の面からみると,本症においてはインスリン試験1)が繰り返し行われているごとき病態にあるため,迷走神経を介した胃酸分泌充進が惹起され,胃・十二指腸潰瘍が発生しやすい状態にあると推測される.しかし,Whippleら2)により本症の概念が確立されて以来,多くの報告があるにもかかわらず,本症における胃酸分泌と消化性潰瘍の合併についてはこれまでほとんど検討がなされていない.そこで,著者らは教室で経験したインスリノーマの手術症例について胃酸分泌動態,ならびに消化性潰瘍の合併頻度の面より検討を行つたので報告する.

臨床報告

胃十二指腸動脈瘤の1例—報告例の集計と文献的考察

著者: 宮地正彦 ,   蜂須賀喜多男 ,   山口晃弘 ,   近藤哲 ,   堀明洋 ,   広瀬省吾 ,   山田育男 ,   深田伸二 ,   碓氷章彦 ,   渡辺英世 ,   石橋宏之 ,   加藤純爾 ,   神田裕 ,   松下昌裕

ページ範囲:P.537 - P.542

はじめに
 腹部内臓血管に発生する動脈瘤は稀な疾患であり,その中でも胃十二指腸脈瘤はさらに稀で,われわれが集計し得た症例は自験例を含め本邦例は3例,欧米例は36例で総計39例であつた.近年選択的動脈撮影の進歩,普及に伴い,術前診断される腹部内臓血管動脈瘤症例が増加し,無症状で見つけられた症例も文献上散見されるようになつてきた.最近われわれは,直腸癌の肝転移に合併した無症状の胃十二指腸動脈瘤の1例を経験したので,若干の文献的考察を加え報告する.

開腹術後に発生した仮性動脈瘤の3例

著者: 島貫公義 ,   笠原小五郎 ,   柏井昭良 ,   金澤曉太郎 ,   小藤田敬介

ページ範囲:P.543 - P.546

はじめに
 開腹による消化器外科手術後に発生する仮性動脈瘤(false aneurysm:以下FAと略)は極めて稀な合併症の一つであるが,我々は胆嚢,総胆管,膵頭部の手術後に腹部血管造影にて動脈相に始まる異常なpoolingを認め,再手術にてFAと診断し得た3例を経験した.消化器外科手術後のFAにおける術前腹部血管造影の重要性と手術法等について若干の文献的考察を加えて報告する.

反復する大量出血を起こした小腸Crohn病の1例

著者: 牧角寛郎 ,   丸田憲三 ,   田中俊正 ,   満田和信 ,   石沢隆 ,   出石寛 ,   西満正 ,   中村敬夫 ,   田中貞夫

ページ範囲:P.547 - P.550

はじめに
 Crohn病は,消化管壁を非連続的に全層にわたつて侵す非特異的肉芽腫性炎症性疾患として知られている.その成因としては,細菌,Virus,免疫学的異常,遺伝的素因の他,環境因子等が考慮されているが詳細は不明である.本症は一般には腹痛,下痢,体重減少などを主症状として発症してくるが,今回,我々は大量下血を主訴に入院し,術前検査にて小腸Crohn病と診断,手術を施行した症例を経験したので,その診断・手術適応・術式等について若干の文献的考察を加え報告する.

閉塞性大腸炎の1例

著者: 田中忠良 ,   森重一郎 ,   大西博三 ,   松井規親

ページ範囲:P.551 - P.554

はじめに
 大腸の閉塞ないし狭窄とくに癌腫による閉塞によつて,その口側腸管に発生する潰瘍性病変の報告は1950年頃より散見されるが,その名称もまちまちでそれ程注目されていなかつた.1966年,Glotzerら1)は実験的に類似の病変の作成に成功して,obstructive colitisと命名したが,本邦でもこれにならつて閉塞性大腸炎と呼称されている.
 本症の肉眼的所見の特徴は,結腸紐にほぼ一致する縦走潰瘍であるといわれているが2,3),われわれは直腸癌とS状結腸癌の同時性重複癌に合併し,全周性潰瘍形成の見られたきわめて稀な症例を経験したので報告する.

Buerger病による広汎な腸管の硬塞,壊死の1例

著者: 瀬藤晃一 ,   西尾幸男 ,   荘司康嗣 ,   芦田卓也 ,   野村秀明 ,   中村守 ,   井上和則 ,   田中龍彦 ,   柏木秀夫 ,   藤田茂夫

ページ範囲:P.555 - P.560

はじめに
 われわれは最近,Buerger病(以下TAOと略す)にて両下肢切断術後の経過を観察中に,腹腔の主要動脈分枝および臓器内血管のTAO病変のために,広汎な腸管の硬塞,壊死をきたして大量の腸切除を余儀なくされ,更に術後他部消化管の穿孔をきたして56日目に死亡,剖検を施行しえた症例を経験したので報告する.

S 100蛋白陽性所見を得た胃悪性神経鞘腫の1例

著者: 原田伸 ,   紙田信彦 ,   佐々木喜一 ,   長堀順二 ,   岡崎護 ,   朝田農夫雄 ,   立之芳源 ,   黒川博之 ,   斉藤寛文 ,   郡良文 ,   渡会敏之 ,   関口昭彦 ,   田中公啓 ,   田幡雅彦 ,   柴崎正幸 ,   菊池誠 ,   山口善友

ページ範囲:P.561 - P.564

はじめに
 胃神経鞘腫は比較的稀な疾患とされ,術前診断は難しく,胃粘膜下腫瘍と診断され術後病理組織学的検索により判明することがほとんどである.今回我々は胃悪性神経鞘腫でS 100蛋白陽性所見を得た1例を経験したので若干の文献的考察を加え報告する.

術前超音波検査を施行した原発性虫垂腺癌の1治験例

著者: 香川潔 ,   丸山英太 ,   那須安典

ページ範囲:P.565 - P.567

はじめに
 虫垂に対する超音波検査は,1981年Deutschら1)により報告されて以来,多くの施設でなされるようになつた.これは不必要な手術を可及的にさけ,かつ重症例を客観的に評価する方法として有用であり,今後各施設でも日常的に行われるべき検査ではないかと考える.
 今回我々は,急性虫垂炎症状をもつて発症した原発性虫垂癌の1例に,術前の虫垂超音波検査により,病変の形態学的所見を得,これに基づいて計画的に手術を行いえたので若干の文献的考察を加えて報告する.

Topics

消化管の縫合不全および瘻孔閉鎖に対するフィブリン接着剤の臨床応用(第2報)

著者: 中村紀夫 ,   坂口友次朗 ,   田村茂樹 ,   原伸一 ,   長尾房大

ページ範囲:P.569 - P.573

はじめに
 フィブリン接着剤は,生理的な凝固機序の原理を利用して,創部に多量のフィブリン塊を形成し,組織接着と創傷治癒機転の促進を計ろうとするものである.消化管縫合における補助材料として1,2)のみならず,治癒障害による難治創の治療にも応用できる可能性がある.
 消化管縫合における治癒障害は,縫合部局所の条件と全身的条件によるが,局所的条件のなかには,手技的な要因として縫合法の選択や縫合材料の選択,術者の技術も含まれる.

基本情報

臨床外科

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN 1882-1278

印刷版ISSN 0386-9857

雑誌購入ページに移動

バックナンバー

78巻13号(2023年12月発行)

特集 ハイボリュームセンターのオペ記事《消化管癌編》

78巻12号(2023年11月発行)

特集 胃癌に対するconversion surgery—Stage Ⅳでも治したい!

78巻11号(2023年10月発行)

増刊号 —消化器・一般外科—研修医・専攻医サバイバルブック—術者として経験すべき手技のすべて

78巻10号(2023年10月発行)

特集 肝胆膵外科 高度技能専門医をめざせ!

78巻9号(2023年9月発行)

特集 見てわかる! 下部消化管手術における最適な剝離層

78巻8号(2023年8月発行)

特集 ロボット手術新時代!—極めよう食道癌・胃癌・大腸癌手術

78巻7号(2023年7月発行)

特集 術後急変!—予知・早期発見のベストプラクティス

78巻6号(2023年6月発行)

特集 消化管手術での“困難例”対処法—こんなとき,どうする?

78巻5号(2023年5月発行)

特集 術後QOLを重視した胃癌手術と再建法

78巻4号(2023年4月発行)

総特集 腹壁ヘルニア修復術の新潮流—瘢痕ヘルニア・臍ヘルニア・白線ヘルニア

78巻3号(2023年3月発行)

特集 進化する肝臓外科—高難度腹腔鏡下手術からロボット支援下手術の導入まで

78巻2号(2023年2月発行)

特集 最新医療機器・材料を使いこなす

78巻1号(2023年1月発行)

特集 外科医が知っておくべき! 免疫チェックポイント阻害薬

icon up
あなたは医療従事者ですか?