文献詳細
特集 外科患者・薬物療法マニュアル
Ⅳ.併存疾患をもつ外科患者の薬物療法 7.腎・尿路系
文献概要
□基本事項
1)急性腎不全とは,一般には腎前性,腎性,腎後性と分けることが多いが,正確には腎実質に障害をきたしているものを言い,すみやかに回復する腎前性高窒素血症,原因除去で治癒する腎後性閉塞,腎炎のような実質の炎症などは含まない.
2)急性腎不全で,透析療法が必要となれば,ブラッドアクセスあるいはペリトニアルアクセスが必要である.いずれも,局所麻酔で安全に形成できる.
1)急性腎不全とは,一般には腎前性,腎性,腎後性と分けることが多いが,正確には腎実質に障害をきたしているものを言い,すみやかに回復する腎前性高窒素血症,原因除去で治癒する腎後性閉塞,腎炎のような実質の炎症などは含まない.
2)急性腎不全で,透析療法が必要となれば,ブラッドアクセスあるいはペリトニアルアクセスが必要である.いずれも,局所麻酔で安全に形成できる.
掲載誌情報