文献詳細
特集 外科患者・薬物療法マニュアル
Ⅳ.併存疾患をもつ外科患者の薬物療法 10.術後感染症
文献概要
□基本的事項
術後感染のなかで創感染の占める頻度は約50%で,とくに創が汚染される可能性の強い準無菌手術(消化管などの管腔臓器の手術)や汚染手術(感染手術)では,その頻度が高く,それぞれ5%,15%前後の発生率である.また,無菌手術では2%に発生する.
創感染の発生を予防するためには,第一に手術手技の基本に忠実であること,第二に術野の消毒,予防的抗生剤の投与,第三に宿主の局所ならびに全身状態を改善することが大切である.
術後感染のなかで創感染の占める頻度は約50%で,とくに創が汚染される可能性の強い準無菌手術(消化管などの管腔臓器の手術)や汚染手術(感染手術)では,その頻度が高く,それぞれ5%,15%前後の発生率である.また,無菌手術では2%に発生する.
創感染の発生を予防するためには,第一に手術手技の基本に忠実であること,第二に術野の消毒,予防的抗生剤の投与,第三に宿主の局所ならびに全身状態を改善することが大切である.
掲載誌情報