icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科42巻6号

1987年05月発行

特集 [施設別]悪性腫瘍治療方針のプロトコール

膵臓癌治療のプロトコール—金沢大学医学部第2外科

著者: 宮崎逸夫1 上野桂一1 永川宅和1

所属機関: 1金沢大学医学部第2外科

ページ範囲:P.921 - P.928

文献概要

はじめに
 1959年,本庄一夫教授が教室に着任され当時いまだ黎明期にあつた膵癌の外科的治療に積極的に取り組まれて以来,治療成績の向上をめざし現在にいたつている.特に1973年末以降手術郭清範囲を次第に拡大し,1977年にはtranslateral retroperitoneal approach(以下TRAと略す)による広範囲後腹膜郭清の手技を開発して一定の成果をおさめつつある1,2).この拡大手術の方針は,切除症例や剖検症例の検討ならびに色素注入によるリンパ路の検索などから得た進展様式に対する認識に由来する3,4).さらに術後消化吸収試験の成績5)や実験的研究6)の成果が拡大手術の遂行を支えてきた.
 本稿では膵癌治療のプロトコールとして拡大手術を中心とした教室の基本方針を述べ,手術成績を呈示するとともに今後の展望などについても言及する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら