icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科42巻7号

1987年06月発行

特集 外科医の触診

頸部触診のポイントとコツ

著者: 三村孝1

所属機関: 1東京都済生会中央病院外科

ページ範囲:P.1051 - P.1056

文献概要

 頸部腫瘤の診断には,正確な病歴の聴取と触診が重要であり,この2つによりほとんど全ての症例の診断が可能であるといわれている.また頸部の解剖,各種腫瘤の好発部位を知ることが診断の助けとなる場合も多い.エコーやX線検査CTなどの画像診断も有用であるが,臨床経過,触診所見が診断の決め手となる.しかしときには良・悪性の鑑別が難しいもの,臨床的に稀な疾患もあり,確診には生検,切除による組織診を行わざるを得ないものもある.
 頸部腫瘤の触診のコツは,臨床経過,腫瘤の解剖学的起原,好発部位を参考にして診断を下すことにある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら