icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科43巻13号

1988年12月発行

特集 直腸癌の手術

腹仙骨式直腸切断術

著者: 戸部隆吉1 前谷俊三1 西川俊邦1

所属機関: 1京都大学医学部第1外科

ページ範囲:P.1905 - P.1912

文献概要

 現在日本でいう腹仙骨式直腸切断術とは,仰臥位で腹腔操作の後,開脚腹臥位に体位を変更して,肛門と下部直腸の剥離を行う方法を指すようである.この際,尾骨は切除しても,仙骨まで切除することは稀であり,本来の仙骨式直腸切除術とは違った意味で使われている.
 本術式の最大の特徴は,直腸前方の剥離面を直視下に捉えることにある.これにより冷静かつ正確に前方の剥離ができ,同時に確実な止血が可能となる.そのほか本術式の長所と短所を述べ,われわれが行っている方法を紹介する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら