icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科44巻4号

1989年04月発行

臨床報告

バルーンカテーテル挿入が有効であった総腸骨動脈瘤破裂の1救命例

著者: 山下広高1 明比俊1 窪園隆1 井上博人1 坂東康生1 萬家俊博2 渡辺謙一朗2 藤田博3 曾我部仁史3

所属機関: 1愛媛県立今治病院外科 2愛媛県立今治病院麻酔科 3今治真泉会第一病院外科

ページ範囲:P.561 - P.564

文献概要

はじめに
 近年非破裂性動脈瘤の手術死亡率が5%以下に低下したにもかかわらず,破裂性動脈瘤の死亡率は50%以上1,2)と依然高率である.この違いは術前後の出血性ショックによる全身状態の悪化を克服することが困難なことによる.また他疾患と誤診され診断が遅れがちになる場合が少なくないことも無視できない.今回われわれは回盲部痛を主訴として来院し,手術前にショック状態となったが,大腿動脈からバルーン付きカテーテルを挿入して大動脈を遮断し,Y字型人工血管置換術により救命しえた総腸骨動脈瘤破裂の1症例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら