icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科45巻11号

1990年10月発行

特集 保存的治療の適応と限界—外科から,内科から

下肢静脈瘤

コメント

著者: 田辺達三1

所属機関: 1北海道大学医学部第2外科

ページ範囲:P.1677 - P.1679

文献概要

 下肢にみられる静脈瘤には種々の病因によるものがあるが,下肢静脈瘤といえば最も多くみられる表在静脈の弁機能障害によって生ずる原発性(一次性)静脈瘤をいう.本症は決して稀な疾患ではないが,欧米とは異なり一般の関心は低く,的確に治療法が選択されているとはいえない状況にある.すでに指摘されているごとく,本症の治療法として保存療法,硬化療法,手術療法があるが,特に根治的療法である静脈抜去術すら適切に施行できる施設が限られているのも現状であろう.本症は慢性疾患で長期間にわたって漸次増悪することから,保存的治療の意義も決して少なくない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら