文献詳細
特集 術前・術後管理 '91
D.特殊病態患者の周術期管理
文献概要
■問題点の解説■
膵内分泌腫瘍は膵腫瘍の1〜3%の頻度でみられ,そのなかでインスリノーマは最も多く,症候性腫瘍の60〜80%を占める.インスリノーマは10%腫瘍(多発・悪性とも約10%)といわれているように,多くは単発良性で,他の膵内分泌腫瘍に比べて手術的根治が容易な腫瘍である.しかし,径1〜2cm以下の小腫瘍が多く,安易に手術に臨むと,術中腫瘍の同定不能,あるいは多発腫瘍に遭遇するなどのために,不適切あるいは過大な手術を余儀なくされる可能性もあるので,慎重な診断・治療方針の設定と,術前・術後管理が必要となる.
膵内分泌腫瘍は膵腫瘍の1〜3%の頻度でみられ,そのなかでインスリノーマは最も多く,症候性腫瘍の60〜80%を占める.インスリノーマは10%腫瘍(多発・悪性とも約10%)といわれているように,多くは単発良性で,他の膵内分泌腫瘍に比べて手術的根治が容易な腫瘍である.しかし,径1〜2cm以下の小腫瘍が多く,安易に手術に臨むと,術中腫瘍の同定不能,あるいは多発腫瘍に遭遇するなどのために,不適切あるいは過大な手術を余儀なくされる可能性もあるので,慎重な診断・治療方針の設定と,術前・術後管理が必要となる.
掲載誌情報