icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科46巻13号

1991年12月発行

特集 院内感染—現状と対策

臨床細菌の立場からみた最近の院内感染

著者: 菅野治重1

所属機関: 1千葉大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.1449 - P.1453

文献概要

 院内感染の危険性は,細菌側の要因として,菌種固有の病原性,ヒトへの定着性,抗菌剤・消毒剤に対する耐性,などが重要であり,患者側の要因としては易感染性の程度が重要である.易感染性では,全身的な条件としては,基礎疾患,白血球数,免疫抑制療法などが,局所的な条件としては,熱傷,創傷,術創,慢性気道疾患などが重要である.院内感染対策を論じる場合,これらの因子を菌種別に考慮する必要がある.院内感染の原因菌として,S.aureus,P.aeruginosa, S.marcescens, P.cepacia,などが問題となってきたが,現在は再びS.aureus(MRSA)が問題となっており,強毒菌の新しい耐性獲得は臨床的に大きな脅威となる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら