文献詳細
特集 外科患者・薬物療法マニュアル
Ⅴ.併存疾患をもつ外科患者の薬物療法
文献概要
血友病
血友病は血液凝固第Ⅷ因子(血友病A)もしくは第Ⅸ因子(血友病B)の量的質的異常による凝固障害症で,軽度の打撲や外傷により関節内出血,筋肉出血,さらに頭蓋内出血などを発症,反復する.これらの出血や外科的処置に際して,第Ⅷ因子(F.Ⅷ)または第Ⅸ因子(F.Ⅸ)製剤の補充療法が基本的かつ有効である.現在,使用可能な凝固因子製剤は表1のごとくである1).
血友病は血液凝固第Ⅷ因子(血友病A)もしくは第Ⅸ因子(血友病B)の量的質的異常による凝固障害症で,軽度の打撲や外傷により関節内出血,筋肉出血,さらに頭蓋内出血などを発症,反復する.これらの出血や外科的処置に際して,第Ⅷ因子(F.Ⅷ)または第Ⅸ因子(F.Ⅸ)製剤の補充療法が基本的かつ有効である.現在,使用可能な凝固因子製剤は表1のごとくである1).
掲載誌情報