icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科47巻4号

1992年04月発行

特集 静脈・経腸栄養のトピックス

在宅経管栄養法の現況

著者: 酒井靖夫1 畠山勝義1 村上博史1 瀧井康公1 島村公年1 武藤輝一1

所属機関: 1新潟大学医学部第1外科

ページ範囲:P.497 - P.502

文献概要

 在宅経管栄養法は1988年4月より医療保険の適用となっているが,現在限られた疾患で,かつ成分栄養を経管的に投与する場合に限定されている.一方,全国規模のアンケート調査によれば,全対象症例中保険適用疾患は45.7%であり,Crohn病が91.1%と大部分であったが,保険適用外の消化器疾患や脳神経疾患も54.3%と半数以上を占めていた.また,栄養剤も成分栄養剤以外に半消化態栄養剤も多く使用されていた.このように,実際の施行症例と保険適用との間にはギャップがあり,適応疾患,栄養剤の種類,投与経路および注入ポンプ,栄養チューブなど器具・器材の問題など在宅経管栄養法の現況について述べた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら