icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科48巻11号

1993年10月発行

特集 Dos & Don'ts外来の小外科

Ⅶ.四肢・皮膚

27.疣贅(いぼ)

著者: 栗原誠一1

所属機関: 1湘南皮膚科

ページ範囲:P.254 - P.255

文献概要

 疣贅はヒト乳頭腫ウイルス(HPV)の感染による表皮増殖疾患の総称で,一般にイボと称される疾患,たとえば頭部顔面に好発する脂漏性角化症や頸部のスキンタッグなどHPVと関係のない小腫瘍は疣贅とは呼ばない.臨床形態から尋常性疣贅,扁平疣贅,糸状疣贅,足蹠疣贅,ミルメシア(深部掌蹠疣贅),尖圭コンジローマに分けられている.特異な病型として疣贅様表皮発育異常症やbowenoid papulosisがあり,最近では足底に生じた表皮嚢腫とHPVの関連性が注目されている.また,多発・汎発化した例では癌やリンパ腫,膠原病など全身的な免疫不全状態を伴っていることがあり,デルマドロームとしての意味がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら