icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科48巻8号

1993年08月発行

病院めぐり

国立札幌病院外科/愛媛県立中央病院外科

著者: 佐々木廸郎1

所属機関: 1国立札幌病院外科

ページ範囲:P.1062 - P.1063

文献概要

 国立札幌病院は1945年12月に誕生したが,前身は1895年に札幌郡豊平町字月寒に創設された陸軍病院であった.誕生当時は敗戦の年で,病院は米軍に接収されていたが,翌年4月には返還され,1952年に現在の土地に移転,新設の鍬が打ち込まれたと歴史は記している.
 以来,厚生省の基幹総合病院の1つとして整備され,さらに北海道地方がんセンター,第3次救命救急センターを併設するなど幾多の発展を遂げ,現在は診療科18,医師数79,ベット数550のがんセンターを主軸とした病院に成長した.そのなかで外科は,現在,厚生省の臨床研修施設はもとより,日本外科学会をはじめとする9つの外科系学会の専門医制度研修施設となり,また胃癌研究会など癌に関する8つの専門研究会の施設会員である.また一方では,北海道のストーマ・ケア研究の中心として患者さんのQOLの向上に関与し,対がん協会と連携して癌検診などの予防医学の一翼も担い,さらに院内には動物実験施設をもち,その基礎研究からは医学博士が誕生することも稀にはある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら