文献詳細
特集 施設別/新・悪性腫瘍治療のプロトコール
Ⅱ.胃癌治療のプロトコール
文献概要
胃癌治療の原則は根治手術である.根治手術とは,ある程度進行した癌に対しても完全治癒を目指して,原発巣を除去し広範囲のリンパ節を郭清することを意味している.今日,胃癌の治療の対象は,約半数が早期胃癌となっている.早期胃癌は約9割が根治,すなわち完治できるのが現状である.しかし,一方で,極度に進行した症例に出会うこともまれならずある.
外科手術手技が進歩し,周術期管理の発展に伴い,胃癌に対しては徹底した拡大根治術が可能となり,術式自体は完成されたといって過言ではない.これからは,根治性,安全性,軽愁訴,機能温存などを十分に考慮して,個々の症例の進行程度に応じた,不十分でもやりすぎでもない“適正手術”を行っていかなければならない(図1)1).そのためには,癌の部位,肉眼癌型,組織型,癌の広がり,深達度,壁外進展などを正確に把握し,全身所見の十分な理解が必要である.
外科手術手技が進歩し,周術期管理の発展に伴い,胃癌に対しては徹底した拡大根治術が可能となり,術式自体は完成されたといって過言ではない.これからは,根治性,安全性,軽愁訴,機能温存などを十分に考慮して,個々の症例の進行程度に応じた,不十分でもやりすぎでもない“適正手術”を行っていかなければならない(図1)1).そのためには,癌の部位,肉眼癌型,組織型,癌の広がり,深達度,壁外進展などを正確に把握し,全身所見の十分な理解が必要である.
掲載誌情報