icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科49巻2号

1994年02月発行

手術手技

外頸動脈,内頸静脈を用いた遊離空腸移植下咽頭頸部食道再建術

著者: 磯谷正敏1 蜂須賀喜多男1 山口晃弘1 堀明洋1 前田正徳2

所属機関: 1大垣市民病院外科 2大垣市民病院耳鼻咽喉科

ページ範囲:P.235 - P.238

文献概要

 はじめに
 遊離空腸移植は,従来の胃管や結腸,空腸による有茎腸管を用いた下咽頭食道再建に比べ,これらの重要臓器を犠牲にして頸部まで挙上するという過大侵襲と煩雑さが避けられる利点がある.しかし,欠点としては血管吻合にマイクロサージャリーという特殊技術の修得が必要とされていた.これは,血行再建に利用される頸部の動脈に鎖骨下動脈の分枝が一般に用いられ,その外径が2〜3mmと細いためと考えられる.
 そこでわれわれは,移植床血管に直径が4〜5mmと大きい外頸動脈と,ドレナージ効果のよいように内頸静脈を用い,裸眼による血管吻合によって遊離空腸移植を試みた.この方法(以下,本法)は,マイクロサージャリーのトレーニングを受けていない一般消化器外科医にも安全に行うことができ,手術成績も良好であったので,特にその手術手技について報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら