文献詳細
病院めぐり
文献概要
熊本市は人口64万人の中都市で,古くから森の都として知られているが,国立熊本病院はその中心地,熊本城内の一画に位置し,風光明媚で,静かな,環境に恵まれた場所にある.
沿革をたどれば,創立は明治4年12月,鎮西鎮台病院として設置されたのにはじまり,明治8年4月,現在地に移り,以来,神風連の変,西南の役,太平洋戦争時,熊本第一陸軍病院として多くの傷病兵の診療に当ってきた.終戦と同時に厚生省に移管され,国立熊本病院と改称し今日に至っている.
沿革をたどれば,創立は明治4年12月,鎮西鎮台病院として設置されたのにはじまり,明治8年4月,現在地に移り,以来,神風連の変,西南の役,太平洋戦争時,熊本第一陸軍病院として多くの傷病兵の診療に当ってきた.終戦と同時に厚生省に移管され,国立熊本病院と改称し今日に至っている.
掲載誌情報