icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科49巻6号

1994年06月発行

臨床外科トピックス 消化器外科領域におけるサイトカインとその周辺・3

重症膵炎におけるサイトカインの役割

著者: 村田厚夫1 田中伸生1 登田仁史1 宇田憲市1 林田博人1 加藤健志1 松浦成昭2

所属機関: 1大阪大学医学部第2外科 2和歌山医科大学第2病理

ページ範囲:P.761 - P.767

文献概要

 重症急性膵炎の死因の多くは,循環不全,呼吸不全,腎不全,肝不全,DICなどである.言い換えると,重症膵炎とは多臓器障害を伴う全身疾患であると考えねばならない.われわれは従来から,この考え方に従って重症膵炎を多臓器障害(MODS:multiple organ dysfunction syn-drome)としてとらえ,その発症機序にサイトカインとそれによって活性化される好中球が重要な役割を有することを報告してきた.
 一方,最近,侵襲に対する生体反応を,感染,外傷,手術,熱傷などによってもたらされる全身性の炎症反応(SIRS:systemic inflammatoryresponse syndrome)としてとらえることが提唱され,このSIRSの病理病態にも各種サイトカインの関与が考えられている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら