icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科49巻8号

1994年08月発行

特集 消化器外科におけるInterventional Radiology(IVR)

腹腔内出血に対するIVR

著者: 橋本統1 平松京一1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部放射線診断科

ページ範囲:P.1007 - P.1012

文献概要

 腹腔内出血は,様々な原因によって引き起こされる致死率の高い病態である.このうち,肝損傷や脾損傷に伴う腹腔内出血はIVRの最もよい適応となりうるもので,TAEにより非常に非侵襲的かつ早期に確実な止血と救命が得られる.肝細胞癌破裂によるものは,背景因子として重篤なものを併存しやすく,肝不全死と失血死を天秤にかけたうえでの迅速な判断と細心の処置を必要とする.術後腹腔内出血の原因となる破裂仮性動脈瘤に対する複数コイルを用いたTAEは,一時的止血処置として有用であるが,仮性動脈瘤形成の原因となる病変の経皮的ドレナージなどによる治療も再出血を防止する意味で重要である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら