文献詳細
特集 蛋白・2
文献概要
1. 緒言
外科医は胃に対して,その機能脱落を招来する樣な手術を日常行いながら,從来此等の手術に関し,手術手技に重点が置かれ,術後の消化機序. 延ては蛋白代謝の問題には殆んど考慮が拂われていない. 就中,胃全摘出後には胃機能が完全に脱落するから,術後代謝の変化を些細に観察し,その成績に基き,新しい立場から手術の檢討せらるべき事を強調するものである.
然しながら,從来胃全摘後の消化吸收試驗に於ては,蛋白質を單にNとして定量し,此から計算せられたものであるから,N—平衡が正に保持せられていると云う成績が出ても,此等が果して正常な消化過程の下に蛋白質よりアミノ酸へと消化分解せられたNなのか又は腸内異常分解に依つて生じたインドール等の如き有害なNなのかが從来の報告では十分わからない. それで吾々は胃手術患者便の嚴密な分析を行うと共に,更に門脈血の分析を行つて精細な実驗をなし,蛋白代謝保持上,胃の有する重要な新しい意義を見出したのである.
外科医は胃に対して,その機能脱落を招来する樣な手術を日常行いながら,從来此等の手術に関し,手術手技に重点が置かれ,術後の消化機序. 延ては蛋白代謝の問題には殆んど考慮が拂われていない. 就中,胃全摘出後には胃機能が完全に脱落するから,術後代謝の変化を些細に観察し,その成績に基き,新しい立場から手術の檢討せらるべき事を強調するものである.
然しながら,從来胃全摘後の消化吸收試驗に於ては,蛋白質を單にNとして定量し,此から計算せられたものであるから,N—平衡が正に保持せられていると云う成績が出ても,此等が果して正常な消化過程の下に蛋白質よりアミノ酸へと消化分解せられたNなのか又は腸内異常分解に依つて生じたインドール等の如き有害なNなのかが從来の報告では十分わからない. それで吾々は胃手術患者便の嚴密な分析を行うと共に,更に門脈血の分析を行つて精細な実驗をなし,蛋白代謝保持上,胃の有する重要な新しい意義を見出したのである.
掲載誌情報